エゴノキ通信2025
エゴノキが2年前から「病気」になり
葉が枯れ花も咲かなくなっていました。
2年連続で秋の剪定時に薬を塗布してもらい、
今年は満開となりました!
右:2024年 左:2025年
このエゴノキは、建てた時からのもので
もう35年になります。
植物も建物もメンテナンスが大事ですね。
事業所の照明器具LED化工事
事務所の蛍光灯をLED化するご依頼をいただきました。
最初に当社にて、LED化することによっての効率化計算をさせていただき、
ほぼ2~3年程度で償却できるとの計算値が出ました。
事務所等の場合は常に照明を点けているため、
LEDにすることによって電気代を抑えることが出来ます。
また、LEDの場合は寿命が長いため電球の交換回数が少なく済みます。
施工前 施工後
シャッター破損箇所の補修&樋の補修
以前クレバで施工させていただいた特殊車両の倉庫の
シャッターのステンレス枠が破損したため
修理をさせていただきました。
また、同時に本社の軒樋が破損していたため
足場を掛けての樋取替え工事もさせていただきました。
シャッター破損箇所 修理完了
当時のシャッターの施工図が保管してあったので、
納まりもよく確認できてスムーズに取替工事が出来ました。
【軒樋取替工事】
足場を設置して樋補修
樋破損状況
樋修繕
屋根と外壁のカバー工法 ガルバリウム鋼板
外壁改修が終わったお宅よりご紹介いただき、
ご近所のお宅の外壁・屋根を
ガルバリウム鋼板のカバー工法で
改修させていただくことになりました。
着手前
施工中
施工前
施工後
今回は、屋根のカバー工法も
断熱材付きのガルバリウム鋼板での
施工となりました。
外観が生まれ変わって新築のようになりました。