片岡醫院様 1年検査

昨年7月に竣工した島田の片岡醫院様で

設計事務所ナウハウス様の

1年検査が行われました。

 

施工の不備がある場合、

1年以内に症状が出ると言われています。

今回は、特別ご指摘事項も無く、

問題もありませんでした。

 

 

P6302996

 

 

 

 

 

 

 

P6302994P6302995

 

 

 

思い起こせば1年前、施工で苦労した建物ですが、

1年経って何事もなくお使いくださり

施工者として嬉しい1日でした。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

研修旅行 安曇野編3 ~OH!わさびはみどり♪~

安曇野はとても水がきれいです。

 

メディアで紹介されることが多い

「大王わさび農場」にも立ち寄ってみました。

 

P6022841P6022840

 

静岡市の有東木はわさび発祥の地と言われています。

かつて徳川家康公が献上されたわさびを食し、

大変気に入った為、流通させてはならないと

当時は御禁制品となったそうです。

また、わさびの葉が葵の御紋に似ていることから

漢字で「山葵」と書くことを許されたとも言われています。

 

こんな発祥の地で、常々わさびに親しんでいるクレバでも

この農園のわさび田の風景には驚かされました!

 

P6022844P6022850

 

 

 

P6022852P6022863

 

 

 

P6022855

 

 

 

 

黒いカバーの下で、山葵が栽培されています。

 

 

静岡のわさび田は山間地の沢に、

だんだん畑のように作られているのですが

こちらでは、広大な敷地に絨毯のように

広がっているのです。

ミシマバイカモで有名な

柿田川遊水地のような感じです。

 

わさび田の中にある遊歩道を散策しながら

足を漬けて、使われている水の感触を楽しむ場所もありました。

 

園内には、レストランやお蕎麦屋さんもあります。

わさびを使ったメニューも沢山ありました。

 

P6022842

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦屋さんの店内天井(写真上)は、

前回お世話になった實相寺様のお堂と似ていましたが、

こちらはかぼちゃ束ではなく、金物で束ねてありました。

 

PB120864

 

 

 

こちらが實相寺様毘沙門堂のかぼちゃ束

 

 

 

 

【大王わさび農場】

長野県安曇野市穂高1692

定休日:なし

電話:0263-2118(観光課)

研修旅行 安曇野編2 ~ななつのこいす~

美術館を訪ねた目的のひとつでもあった

中村好文氏デザインの椅子を拝見することもできました。

 

椅子の名前は「ななつ のこいす」※美術館では「ななつなないす」

「子供の部屋」に置かれています。

 

P6022879

 

 

 

 

 

 

 

有名な建築家や家具デザイナーの

椅子の背もたれを使った

7脚から成る子供椅子で

美術館の為に制作されました。

左から

1.シェーカー

2.トーネット

3.ラパン

4.ウェグナー

5.リートフェルト

6.アアルト

7.ナカシマ

この椅子は、座面を一枚板で7分割して制作されているので

木目に合わせるという「並べ方」があるのです。

が・・・・写真の並び順は正解ではありません。

どなたか、今すぐ直しに行ってくださ~い!!

 

他にも、館内には中村氏デザインの椅子があるのでご紹介します。

 

P6022875
親子で座って読み聞かせができる

「LULLABY(ララバイ)」

 

 

 

 

 

P6022883
背もたれがウサギの耳になっている

「LAPIN(ラパン)」

 

 

 

 

 

もちろん、

いわさきちひろ氏のことも

たくさん学んできました。

 

【安曇野ちひろ美術館】

長野県北安曇郡松川村西原3358-24

電話:0561-62-0772

 

※館内撮影は展示室以外はOKとのこと。

 

・・・安曇野編3に続く

研修旅行 安曇野編1 ~安曇野ちひろ美術館~

今回の研修は、安曇野ちひろ美術館を見たくて

長野県安曇野市を訪ねました。

 

駐車場から美術館につながるプロムナードからは

白馬連峰を背にした美術館の切妻屋根が、

まるで連峰のひとつのように見えました。

 

 

P6022871

 

 

 

 

設計は内藤廣氏です。

 

 

 

P6022870P6022894

 

 

 

内観(入り口)と天井

P6022882P6022889

 

 

 

館内通路と外部が一体化した庇

P6022887P6022886

 

 

 

外風景が見えるようにはめ込まれたガラスブロック

P6022891

 

 

 

 

 

 

 

 

景観と一体化されただずまいと、

中からも風景を楽しめる建物でした。

 

・・・安曇野編2へ続く