外壁改修その2 ~カバー工法完成編~

9月7日に始まった外壁改修工事が終わりました。

サイディングにガルバリウム鋼板を

カバー工法で施工することによって

塗り替え等の必要が無くなり、

メンテナンスフリーとなりました。

 

 

 

 

施工前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後

 

 

 

 

 

 

 

施工後(正面)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の改修と一緒に、玄関サッシの入れ替えも行いました。

 

施工前               施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ドアの結露がひどい為、

今回断熱機能のあるサッシに入れ替えました。

 

予約申請 先進的窓リノベ事業 ~その5~

先進的窓リノベ事業の補助金申請状況がかなり進んでいる為、

今回の交付申請は「予約申請」を行うことにしました。

予約申請の場合、申請日から3か月以内に完了申請することを条件に

補助金の確保ができます。

 

先ずは納期が早いサッシの取替工事を行い予約申請を済ませました。

 

施工前               施工後

 

 

サッシ交換

 

 

 

 

予約の期間内に内窓が納品されたので、内窓工事も完了しました。

 

施工前               施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完了申請が済んでホッとしました。

屋根・外壁改修その1 ~塗装完成編~

 

 

外壁の塗装が終わり足場を撤去したので

改修後の建物が見えるようになりました。

 

 

 

外壁改修前             外壁改修後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根改修前

 

 

 

屋根改修中                屋根改修後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップライト改修前

 

 

 

内部クリーニング           トップライト改修後

 

 

 

 

 

 

 

 

ケラバ改修前            ケラバ改修後

 

 

 

 

 

 

 

 

門扉改修前

 

 

門扉新設

 

 

 

 

 

 

 

門扉改修後

 

 

 

 

建物は定期的にメンテナンスをすることで

永く住むことができます。

バルコニータイルの改修

バルコニーに敷いてある置き式タイルを取り替えました。

表面は耐候性があるのですが、設置後23年が経過しており

裏面のプラスチック部分が劣化して

歪みが出始めたため交換となりました。

このタイルはクレガーレ(積水化学)という商品で、

今回は大きなお宅だったので500枚ほど取り替えました。

 

撤去したタイルは、バルコニーからレッカーで降ろししてトラックに積み込みます。

閑静な住宅街の為、道路使用許可を取りガードマンを配置しての作業となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

材料を上げる前にバルコニーを清掃します。

 

 

 

 

 

次に新しいタイルをレッカーで上げます。

 

 

 

 

 

施工前               施工後

 

 

 

 

 

 

 

施工前               施工後

 

 

 

 

 

 

今回は乾式工法なので、撤去から設置まで1日で施工完了となりました。