S様邸 外壁リフレッシュ ~ビフォーアフター~

RC打放し住宅のリフレッシュ工事が終わりました。

 

この建物は、円形のシリンダーの中に

ガラスブロックが入った建物です。

 

施工前           施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のコンクリートをリフレッシュすることで

ガラスブロックのデザインが一層引き立ち

新築時の美しさがが戻ってきました。

 


外壁の改修は、見た目も良くなるだけではなく

普段見えない位置のメンテナンスも行えます。

建物も“健診”することで長持ちします。

クレバでは健診のご相談も行っております。

5月の息吹 ~クレバのエゴノキ~

クレバのエゴノキが、

4月まではまるで枯れ木のようで

本当に枯れてしまったかと思いましたが、

GW辺りから芽吹き始めました。

 

 

右の写真をクリックすると

つぼみの様子がわかります

 

 

 

 

新型コロナで外出が制限され気持ちがふさぎがちな時、

新緑の爽やかさに心が癒され元気が出ます。

 

新型コロナの終息の兆しが見えてきました。

エゴノキが満開になる頃には

元の社会に戻ればいいなと思います。

 

満開なったらまたUPしますので

しばらくお待ちください。

S様邸新築工事 ~外壁~

S様邸の外壁は、ラス張りし

下塗りと中塗りが終わりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

仕上げ材はパースのイメージを基に

何種類かの見本を作成しました。

 

 

 

現場にて、外壁に照らし合わせながら決めていただきました。

 

5月下旬には足場が外れます。

おうちde読書 ~佐藤重徳氏の本~

「ながおもての家」を設計された佐藤重徳氏が、

図面集を出版されました。

 

 

【若手設計者に贈る「木造住宅の手描き詳細図集」】です。

(株)オーム社より令和2年5月1日発売ですが、

ひと足早く佐藤氏より本が届きました。

 

 

 

 

手書きの図面は味わいがあります。

 

 

 

 

紹介されている物件の中に

当社で施工させていただいた

「ながおもての家」もあり、

施工者としてクレバの名前も載っていて

うれしい限りです。

 

 

 

 

今年のGWは、ゆっくりと読書をしながら

過ごすのもいいかもしれません。