研修旅行 安曇野編1 ~安曇野ちひろ美術館~
今回の研修は、安曇野ちひろ美術館を見たくて
長野県安曇野市を訪ねました。
駐車場から美術館につながるプロムナードからは
白馬連峰を背にした美術館の切妻屋根が、
まるで連峰のひとつのように見えました。
設計は内藤廣氏です。
内観(入り口)と天井
館内通路と外部が一体化した庇
外風景が見えるようにはめ込まれたガラスブロック
景観と一体化されただずまいと、
中からも風景を楽しめる建物でした。
・・・安曇野編2へ続く
静岡発!ビフォーアンドアフター N様邸 オープンハウス開催
今日はお天気に恵まれ
オープンハウス開催には
とてもよい日和となりました。
お客様がお住まいになるお宅なので
完全予約制とさせていただき、
人数等の制限をさせていただいたので、
ゆっくりご覧いただくことが出来ました。
何組かの方々がご興味を持たれ、
今後お打合せさせていただくことになりました。
オープンハウス開催をご承諾くださった
N様ご夫妻のご厚意に、心から感謝申し上げます。
静岡発!ビフォーアンドアフター N様邸 オープンハウスのご案内
この度、N様のご厚意でオープンハウスを
開催することになりました。
減築してリノベーションした建物です。
ご興味のある方はお申込みください。
≪N様邸オープンハウス≫
日程:平成28年5月29日(日)
時間:AM10:00~PM16:00
見学:完全予約制
オープンハウス前に、少しだけご紹介いたします。
【ユーティリティー】
この棚と物入れの反対側は・・・
洗面脱衣室になっています。

見学のお申し込みは、下記のいずれかの方法でお願いいたします。
TEL 054-659-0576
FAX 054-263-0348
GW 甲斐路の旅
GWは、行き当たりばったりの
ドライブを楽しんできました。
今回は甲府市です。
甲府市といったら
先ずは「武田神社」でしょう
午後6時を過ぎていたので、
参拝者はほとんどいません。
鳥居をくぐると左手にある
能舞台「甲陽武能殿」(こうようぶのうでん)です。
5月28日(土)に武田の杜薪能があるそうです。
境内から見た鳥居
参道からまっすぐ伸びた武田通りは
甲府駅北口まで続きます。
30ン年前、このゆる~い坂道を
自転車で行き来していたことを思い出します。
若かったなあ。





















