H様邸新築工事 ~木製サッシの打合せ~
H様邸の工事が始まり、
木製サッシ発注の準備に入ります。
今回木製サッシをお願いする
東京・五反田にあるアイランドプロファイル社にて
レミングハウス鈴木様と打合せと実物の確認を兼ねて行ってきました。
引き込み戸の収まりが難しい為、実物を見ながらの検討となりました。
実物を見ることによって気が付かないところも確認ができて
とても実りの多い打ち合わせとなりました。
会議室では
熱い議論が繰り広げられました??
地鎮祭同様、とても良い天気でした。
お世話になった先輩が、東京でお蕎麦屋さんを開業されているので
帰りに寄らせていただきました。
奥様のご実家(山形)の地酒がありましたが、
今回は車なので「お酒は見るだけ」ですが、
おいしいお蕎麦をいただきました。
狛江市「江戸蕎麦 一策」
H様邸新築工事 ~地鎮祭~
お世話になっているレミングハウス・中村好文氏の
新しいしごと「H様邸」新築工事が始まります。
大安吉日の今日は、昨日までの雨も上がり
地鎮祭を執り行うにふさわしい晴天となりました。
神事の前に打合せされるH様ご夫妻と、
今回の担当・レミングハウススタッフの鈴木桃子様。
鈴木様は事務所の正装「T定規の印半纏」で臨まれました。
地鎮祭は、H様とレミングハウス様のご多幸ご発展と、
工事の無事をお祈りしていただき、
滞りなく神事を終えることができました。
皆様お疲れさまでした。
レミングハウス様のしごとは緊張感がありますが
楽しい仕事でもあります。
微力ではありますが一生懸命取り組みたいと思います。
H様ご夫妻、レミングハウス様よろしくお願いいたします。
實相寺様の塀改修工事
實相寺様の塀改修工事で設置する
新しい塀が運ばれてきました。
カットT材にリン酸メッキを施した
毘沙門堂で設置した塀と同じ仕様です。
一枚ずつ、レッカーで釣り上げながら設置していきます。
設置が進んで来ると
新しい塀のいい雰囲気が分かってきます。
立地が海に近いということもあり、
塩害に遭わないないように
リン酸メッキ仕上げとなっています。
2月中旬の完成を目指して
急ピッチで作業を進めています。
I様邸フェンス工事 ~ブロック塀撤去補助金~
いつもお世話になっているI様より
ブロック塀を撤去してフェンスに変えたいとの
ご依頼がありました。
ブロック塀の撤去は、静岡市ブロック塀等耐震改修事業の
補助金制度を利用しました。
改修前 改修後
I様邸と隣家との間はとても狭いので、
養生しっかりと行い、少しづつ手作業で撤去していきました。
I様、ありがとうございました。
大阪の事故以来、ブロック塀撤去のご依頼が増えております。
クレバでは、静岡市ブロック塀等耐震改修事業の申請を
代行いたします。ご相談お待ちしております。


















