番町の家新築工事(T様邸) ~上棟式~

 

前日から建方を始め、

今日が上棟式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟式の準備が整いました。

 

 

 

 

 

 

 

施主様と大工さんが

「お神酒」「洗米」「塩」を持ち、

四方祓いを行いました。

 

 

 

 

 

施主様ご挨拶の後、

工事の安全・施主様のご繁栄をお祈りして

皆で「乾杯」しました。

 

 

 


 

こちらのお宅も、静岡県の「しずおか優良木材」と

静岡市の「杉ひのき柱・土台100本プレゼント」の

補助を受けています。

 

 

 

 

 

耐震工事 ~完了~

 

静岡と藤枝で行った耐震工事が完了し、

役所の検査が終わりました。

 

耐震工事は補助金申請が伴う為、

工事が適切に行われたかどうかを

役所に報告するための工事写真が

必要となります。

 

耐震金具やビスの数などのチェックがあるので、

その部分がはっきり分かるように撮影された写真を

提出しなければなりません。

 

 

 

 

 

筋違下地入れ

 

 

 

 

 

構造用合板張り

 

 

 

 

 

 

完成後

 

 

 

無事、役所のチェックが終わり

手直しも無く合格となりました。

 

 

 

 

 

PRの旗は返却しました。

 

 

 

ようこそ!

クレバの庭には野鳥が遊びに来ます。

 

かわいいお客様をおもてなししたくて

フェンスに餌場を設置しました。

 

P1164622

 

 

一番乗りはヒヨドリ夫妻

 

 

 

 

インコ用の餌とみかんを置きましたが

なかなか寄り付かずあきらめていたところ、

数日経ってようやくヒヨドリとメジロの夫婦が

来てくれるようになりました。

 

 

P1174641

 

 

仲良く同じみかんをつつく

メジロ夫妻

 

 

 

一日に何度も食べに来てくれます!

 

朝置いたみかんは、昼には皮だけになって

地面に落とされています。

 

昼に取り替えるとおやつの時間には

皮だけに・・・

 

P1164632

 

クレバ同様の大食漢達は

1日6個のみかんを

気持ち良いくらい食べつくします。

 

 

クレバの庭を縄張りにしている

地域猫もやって来ます。

 

日当たりのいい庭は、

野鳥にも猫にも気持ち良い場所です。

 

P1204678

 

 

ネコさん、襲わないでね。

 

 

 

もちろん、

クレバにとっても癒しの庭です。

耐震補助金額の上乗せがあります!

現在、藤枝市で1軒の耐震補強工事を

行っています。

2月には静岡市でも1軒、耐震補強工事を

行うことになっています。

 

両市とも期間限定ですが、

耐震補強のPRを行った住宅について、

現行の補助金に対して「上乗せ」があります。

 

★静岡市の場合

【上乗せ期間】

平成29年1月4日〜平成29年3月31日

 

【上乗せ内容】

変更の補助金限度額(30万円~65万円)に

30万円の上乗せ(60万円〜95万円)

 

【上乗せ条件】

必須条件 「耐震補強PR看板」の設置

 

選択条件

1.工事中の現場見学会1日以上開催

2.工事後の完成見学会1日以上開催

3.所有者の作文と工事写真の提出

 

★藤枝市の場合

【上乗せ期間】

平成28年度・平成29年度限定

 

【上乗せ内容】

変更の補助金限度額(40万円~80万円)に

15万円の上乗せ(55万円〜95万円)

 

【上乗せ条件】

静岡市と同じです。

 

P1264788

 

 

 

必須条件の「PR看板」です。

 

短い期間の上乗せですが、

これを機会に耐震工事を

ご検討されてはいかがでしょうか。

 

建築年度等の条件があるので、

各自治体のホームページ等で

ご確認ください。

 

 

ブログ人形

 

 

クレバでは耐震補強工事のご相談を

お受けいたしております。